入学式で上履きって親はいる?どうする?
・子どもの入学式があるけど、入学式に行くのに上履きって親のはいるの?
・いるとしたら、どんなの持っていけば良いの?
・保護者用の上履き、スリッパってどこで売ってる?
など、入学式を控えて準備を進めてるうちに、親の上履きに関して、わからないことも出てきますよね。
結論から言うと、
・入学式での親用の上履きシンプルなもで黒系のものが無難になりす。
・保護者用の上履きは無印良品やしまむら、ネットでもいっぱい売ってます!
入学式で上履きって親はいる?
結論、入学式では親の上履きも必要です!
たいていは、入学案内に親の上履き、履物を持参するよう書かれてると思います。
学校によってはスリッパの貸出があったりするかもしれないですが、スーツなどの服装に、よくある学校の緑のスリッパは、やはり見た目があまりよくないですからね。
パタパタ音もうるさいですし。
入学式に限らず、授業参観や保護者会、面談など今後にも履く機会は多くあるので、今持って無いという方は、1足は持っておくと良いとおもいます。
保護者向けの学校で使う上履き・スリッパの選び方、マナー
では、どんな上履きを選ぶのが良いか。ポイントをご紹介していきます。
色・デザイン
まずは色やデザインです。
室内で履けるようなものであれば、何でも良いかというと、そうもいかないです。
入学式は特に身だしなみに合ったものであるのは大事です。
ネイビーやブラックといった黒系の色であればスーツなどにも合いますし、普段の服装にも変ではないので黒系がおすすめです。
デザインもシンプルなものが良いです。飾付けがたくさんあるようなものなどは避けるのが良いです。
折り畳める
折り畳めるのを選ぶのも大事です。行き帰りに持ち運ぶことを考えると、バッグなどに入るようなコンパクトに折り畳めるものが良いです。
底に厚みがあるもの
入学式での体育館の地面はまだまだ冷たく感じることもあります。
座りっぱなしでもあるので、ぺったんこなものよりは、少し厚みのあるものの方が冷え対策になり良いですよ!!
親用の上履きはどこに売ってる?おすすめは?
親用の上履きは靴売り場なかでも売ってることがありますし、その他では無印良品やしまむら、楽天などのネットが多くあります。
個人的におすすめなのは、こちら!!
シンプルで上品さもあり、厚みもあります。旦那さんようも一緒に買えるのでおすすめです!!
>>【楽天市場】おすすめ携帯スリッパ
シンプルなのであれば、無印良品のこちらのやつはおすすめです。おりたためないのは残念ではありますが。
>>【楽天市場】無印良品 スリッパ
ちょっとは、おしゃれさも欲しいという方は、こんなのもありますよ!
>>【楽天市場】折りたたみスリッパ
ネットでは種類もデザインもいろんなのがありますので、お気に入りのものを見つけてみたはどうでしょう。
>>【楽天市場】携帯スリッパ一覧
入学式で上履きって親はいる?のまとめ
入学式の上履きって親はいるのかどうかについてでした。
親も上履きは必須アイテムになります。
貸出用のスリッパがあるとは思いますが、服装に合わなかったり、歩行時にパタパタうるさいなどの可能性もあります。
入学式以外でも室内用の履物は学校行事で使うことが多いので、是非1足は持っておくことをおすすめします。
コメント