ひな人形はいつ買うと安い?どこで買う?楽天やアマゾンはある?相場や選び方も紹介!

ひな人形のイメージ画像 子供関連
╲7月11日(金)0:00から7月14日(月)23:59までAmazonプレイムデー実施中!╱
プライム会員限定のセール!
お得な商品盛りだくさん!
>>Amazonプライムデー会場
Pocket

スポンサーリンク

ひな人形はいつ買うと安い??

ひな人形を買おうとしてるけど、高い。
そんなことで、ひな人形っていつ買うのが安いの?
どこで買うもん??
選び方ってどうすれば良い?
などなど、いざ買おうとすると困ったことがいろいろ出ますよね。

ひな人形を買うのであれば

・11月~12月に買うと安い可能性大です!
・買う場所はイオンなどの大型スーパーや百貨店、楽天やアマゾンなどもあります。
・飾る、しまうスペースや予算、人形の顔などでお気に入りものを選ぶと良いです。
何でそんな早い時期が安いの?など詳細を以下にて書いてます。

ひな人形はいつ買うと安い?

雛人形を買うのに一番おすすめの時期は11月~12月です。雛人形の新作が並ぶのが11月から12となっており、早期割引をしてくれる可能性が大だからです!

また、この時期は品数、種類と豊富で色々と見比べた中で、お気に入りの1品を見つけやすいのでおすすめの時期でもあります。

 

ひな祭り間際であればひな人形も在庫処分やセールで安くなるんじゃない??と思ったりもしがちですが、実はほぼほぼ、そういったことはないです。

通常値段と変わらないか多少安くなるかな?くらいで期待は持たない方が良いくらいです。ダメ元で店舗に行ってみて直接交渉してみるのは良いかもしれません。

また、ひな祭り間際ともなれば、売れ残ってるひな人形も少なくなってくるので、選択肢も少ないなかで選ばないといけなくなってしまいます。

ということで、ひな人形が安く買える時期としては11月~12月となります。

ひな人形の相場はいくら??

ひな人形の相場としては正直ピンきりなので、ズバリこれくらい!といった値段はないです。

数万~数十万、高いと100万以上などもありますからね。

だいたい5万前後から20万円程度にするかたが多いかと思います。

スポンサーリンク

ひな人形の選び方

雛人形を選ぶ際には次の3つを考えて選ぶと良いと思います。

飾るスペースや収納
・予算
・人形の顔

飾るスペースや収納

まず考えるべきは場所です!どこに置くのか?飾る前後の収納場所はどうするか?

ほとんどの時期をしまって保管し、使うときもスペースを取りやすいので、出す場所はもちろん、収納スペースも考えた上でのひな人形サイズを選ぶようにした方が良いです。

最近ではコンパクトサイズのひな人形も多く出てるので、選択肢は広がると思います。

>>【楽天市場】ひな人形 コンパクトサイズ一覧

予算

まー予算は大事ですよね。

いくらまでなら使えるか、サイズが決まっても予算内かどうかも検討する必要はありますからね。

相場は上記でも挙げましたが、5万前後から20万円程度です。
けど、人は人。家は家。で考えて、しっかり検討してください。

人形の顔

人形といえども、商品ごとに顔もいろいろです。

色々見る中で、好みの顔であったり、子供にちょっと似てて愛着がわく。などいろいろあるもんです。

値段などだけで決めるのでなく、しっかり顔や着物なんかも見て、お気に入りのものを選ぶと良いですよ!

ひな人形はどこで買う?楽天やアマゾンはある?


ひな人形はどこで買うか?

多くは専門店、百貨店やイオンなどのスーパー、催事展示会などといった店頭販売で実物を見ながら買うことが一般的ではあります。

また、楽天やアマゾンといったネットショップにおいても、いろんな種類がありオススメです。

店頭では実際に目で見て買うことができるのが一番のメリットかと思います。
サイズ感なんかも良くわかりますしね。

楽天やアマゾンなどでは、一度にいろんな種類が見れて、足を運ぶ手間がなく気軽に買え、普段から買い物する方であれば、ポイントがついたり還元で安くなったりもするのは良いと思います。

ただ実物が見れない分、わかりにくこともあるので注意も必要です。

ひな人形はいつ買うと安い?のまとめ

ひな人形はいつ買うと安いのかについてでした。

結論、11月~12月が安くなりやすいです。
種類も豊富にあり、選択肢が多くある中で探せるので、ひな人形を買うのであれば、おすすめの時期です。

どこで買うかの場所は専門店の他、大型スーパーや百貨店、楽天やアマゾンなど幅広いとこで買うことができます。

予算や飾るスペースなどを考慮して、お気に入りのひな人形を選んでみてください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました